【5/9必着】信州大学 学術研究・産学官連携推進機構 -求人情報-

- 自分のスキルを活かし、大学と社会を繋ぐ、重要な仕事に取り組める
- ワーク・ライフ・バランスの推進、男女共同参画のため積極的に取組中
- 研究支援はじめ様々な業務に携わりスキルアップができる
募集内容
募集職種 |
准教授(URA)または助教(URA)
|
---|---|
応募条件 |
|
業務内容
准教授(URA)または助教(URA) |
【主たる業務】
【従たる業務】
|
---|
給与・賞与
准教授(URA)または助教(URA) |
給与 年収 : 600万円 ~ 800万円 ※助教(URA)〜教授(URA)で590〜1000万円程度 昇給 あり 補足 任期の定めのない教員として採用された後は、経験や業績等の審査の上、昇給や昇進がある。 令和7年度中に業績給の上限額を引き上げる予定。 |
---|
勤務規定・雇用条件
勤務時間 |
裁量労働制 |
---|---|
勤務地 |
〒390-8621 長野県 松本市旭3丁目1-1 信州大学 |
休日・休暇 |
|
雇用形態 |
正職員・正社員(常勤) ※着任時期:2025年8月1日以降なるべく早い時期での採用としております。 ※任期あり |
福利厚生 |
|
採用プロセス
①一次選考「書類審査」
②二次選考「面接審査」
※一次選考「書類審査」の合格者だけが対象です。
※面接場所:信州大学松本キャンパス(松本市旭3-1-1)
※面接のための交通費・宿泊費等は応募者負担とします。
※信州大学は男女共同参画を推進しており、業績及び人物の評価において同等と認められた場合には女性を採用します。ただし、これは性別のみで優先的に採用することを認めるものではありません。
応募方法
応募書類
①履歴書※写真(6ヶ月以内に撮影したもの)添付のこと
電話番号及びe-mailアドレス
高等学校卒業以降の学歴
取得学位
保有資格
職歴(業務内容を含む。)
賞罰・処分歴等
社会活動
②業績リスト
研究支援及び産学官連携活動の実績
自身を代表者として、もしくは自身の支援で獲得した外部資金のリスト及び特許等の知的財産
学術研究活動の概要
着任後の抱負
応募者に関する所見を伺える方(2名)の氏名、応募者との関係性、所属、役職等、連絡先(電話番号と電子メールアドレスは必ず記載のこと。) なお、必要に応じて所見を伺うため、必ずしも全ての方に連絡する訳ではありません。
鑑文(准教授(URA)又は助教(URA)いずれかの応募職種を明記したもの)
書類提出方法:電子応募または郵送
◆電子メールへ添付し送付する場合
メール表題を「信州大学 学術研究・産学官連携推進機構 准教授(URA)又は助教(URA) (理系主担当)応募書類」とし、応募書類を一括してPDFにまとめて添付し、以下のメールアドレスへ提出してください。
URA2S@shinshu-u.ac.jp
※メール不着等の場合の責任は負いかねます。メールを送信いただいてから2営業日以内に担当から受領した旨を返信しますので、返信がない場合には以下まで電話にてご連絡ください。
書類提出状況確認先:研究推進部研究支援課人事担当:0263-37-3528
◆郵送の場合
封筒の表に「信州大学 学術研究・産学官連携推進機構 准教授(URA)又は助教(URA) (理系主担当)応募書類在中」と朱書きし、追跡できる方法(書留等)にて下記までご送付ください。
〒390-8621 長野県 松本市旭3丁目1-1 信州大学
信州大学 研究推進部 研究支援課
募集期間
2025年04月08日~2025年05月09日 必着
注意事項等
応募書類はすべて責任を持って廃棄いたします。
応募の際は必ずこちらの求人情報(JREC-IN Portal)の情報もご確認ください。
掲載予定期間:2025/4/17~2025/5/9