【12/17応募締切】学校法人慶應義塾 -求人詳細-
- 大学研究成果の社会実装を通じた社会的価値・経済的価値の創出に貢献できるお仕事です
- 知財の実務経験が活かせます
- 発明の特許化だけでなく、技術移転や共同研究等の知財支援、知財啓発活動にも関われます
- 勤務地
-
東京都
- 給与
-
年収600万円~
- 職種
-
専門員(有期)【知財創出・活用主担当】 , 専門員(有期)【知財契約・管理主担当】
東京都
年収600万円~
専門員(有期)【知財創出・活用主担当】 , 専門員(有期)【知財契約・管理主担当】
東京都
規定により決定
特許担当者 , 知財紛争対応担当者 , 知財戦略企画・情報分析担当者 , 商標および知財管理担当者
東京都
年収570万~650万円
主任専門員(事業知財支援グループ JST プログラム支援業務[情報科学分野、ライフサイエンス・医薬分野])
東京都
年収570万~650万円
主任専門員(大学知財支援グループ 大学知財支援業務[バイオ分野、化学分野、機械・情報通信分野])
東京都
年収570万~610万円
主任専門員(知財集約・活用グループ 契約・ライセンス等担当) , 主任専門員(知財集約・活用グループ ライセンス等担当[材料系]) , 主任専門員(知財集約・活用グループ ライセンス等担当[ライフサイエンス系])
東京都
年収500万円〜800万円
【社長室】知財実務担当者
埼玉県
時給1,808円
契約職員(事務補助)
東京都
年収500万円~
調査業務実施者(特許技術調査員)
長野県
400万円~800万円
知財部(正社員)
法律の規定に基づく
任期付職員(特許審査官補)
年収720万円~900万円
知的財産管理部員
年収55,928米ドル(約837万円)
Associate Research Officer (知的財産制度の普及啓発業務)
月給25万~40万程度
特定職員
年収 400万円 〜 800万円
特許調査員