古河テクノリサーチ株式会社 インタビュー

事業について
まずは、古河テクノリサーチの事業について、教えてください。
弊社は古河電気工業株式会社の100%子会社で、主に3つの事業を行っています。
ひとつ目は、技術企画です。とくに今回採用する方が担うことにもなる調査業務です。古河電工グループの各社から依頼を受けて、特許調査や技術動向調査などの技術調査を行っています。
ふたつ目は広報サービスで、各種イベントの準備、ポスターやweb媒体などの作成に携わります。
みっつ目はコンサルティング業務です。
古河電気工業株式会社についても、簡単に教えてください。
古河電気工業株式会社は1884年に創業をした企業で、もともとは銅製品や電線などを扱っていました。
そこから発展して、「メタル」「ポリマー」「フォトニクス」「高周波」の4つのコア技術を強みに、情報通信ソリューション、エネルギーインフラ、自動車部品・電池、電装エレクトロニクス材料、機能製品の各事業分野において多岐にわたる製品を展開し、社会に貢献しています。
また、これまで培ってきた技術を融合し、新たな事業創出に向けて挑戦し続けています。
また2030年に向けて、社会課題解決型の企業にシフトしようと動いているところでもあります。
日々の業務について

今回募集をしている職種は技術調査担当ですが、具体的にはどんな仕事をするのでしょうか?
お客様のご依頼にもとづく技術調査業務となります。
いろいろなサーチツールを駆使して、お客様のご要望に合わせた調べ物をします。お客様は先ほどお話ししたように古河電工グループの各社で、打ち合わせを通してご要望を聞き取り、そこから納期を決めて調査・分析し結果を提出する、というのが基本業務となります。
今はちょうど自動車部品などに強い方、電気・機械系分野の知識をお持ちの方が活躍できる環境があります。
近年話題となっているIPランドスケープ業務に携わることも可能です。調べた特許・非特許の情報を分析し、グループ各社の知財戦略・経営戦略に資する提案に繋げる、やりがいのある仕事です。
この会社でのお仕事で、特に面白いところはなんですか?
まずは最新の技術情報や社会動向に接することができるところです。古河電工グループは、幅広い分野・製品を取り扱っています。その分、弊社への調査依頼も多岐にわたる分野から来ており、刺激的だと思います。また調査結果はその後の経営戦略、事業戦略や知財戦略に影響を与えますから、とてもやりがいのある仕事です。業務を行っていく中で幅広い知識や調査スキルを吸収することになりますので、ご自身の成長にもつながります。
とりわけIPランドスケープに携われるのは、特徴的な部分かと思います。特許調査をして終わりではなく、調査した情報を活かし分析していく経験も積めるため、その点でも、よりご自身のスキルを伸ばせると思います。
また弊社には古河電工のOBも多数在籍しております。そんな方々と連携しながら仕事をするのも刺激があります。
職場の環境について
職場はどんな雰囲気ですか?
リモートワーク化が進み、仕事柄的にも、にぎやかな環境というわけではなく、その分集中して仕事ができます。
にぎやかでないからといってコミュニケーションが少ないかというと、そんなことはなくて、社内の風通しはとても良く、困ったときにはお互い気軽に相談しあっています。孤立して悩むことを防ぐ業務上の仕組みも取り入れており、気持ちにゆとりをもって仕事に取り組めます。
また既存の考え方に囚われることなく業務を改善していこうとしており、自分の考えを持ちつつ動けるのがいい所のひとつだと思います。
働きやすさという面から見た御社について、教えてください
仕事とプライベートの両立がしやすい職場だと思います。
ワークライフバランスについて、個人ごとに考え方は違いますから、なるべくそれを汲むようにしています。実際今、社内には仕事に全力投球な方も、ご家庭とのバランス重視で働いている方もいます。
それを下支えするために、リモートワークやフレックスタイム制度を導入しており、フレキシブルな働き方が可能になっています。育休や介護休暇の制度もありますよ。
今回の求人について
今回、人材募集をしている理由はなんですか?また、御社では今どのような人材を求めていますか?
今回は人員増強のために募集を行っています。
ですので、調査業務経験のあるような方に来ていただけると大変助かります。
また会社全体では幅広い分野の調査業務を行っていますが、今回採用する人には自動車部品を始めとする電気・機械系分野の調査を担当していただこうと考えています。
あとはこの仕事に必要な特性をお持ちの方ですね。具体的には、調べ物をして地道に資料を読んで整理するのが得意な方、ネット環境での情報分析が苦でない方、お客様や周囲のメンバーときちんとコミュニケーションを取れる方を求めています。
最後に、転職者へメッセージをお願いします!
私たちは、技術調査に対する情熱を持ち、新しい知識を吸収し続ける姿勢を持った方を求めています。あなたの挑戦が、古河電工グループのパーパスである『「つづく」をつくり、世界を明るくする。』を実現し、明るい未来を創造する一歩となります。
共に技術の最前線で活躍し、企業や社会に貢献するという大きな使命を持って、私たちと一緒に未来を切り拓きましょう。あなたのご応募を心よりお待ちしております。
応募前に話を聞いてみたい!そんな時はカジュアル面談
カジュアル面談とは採用面接のまえの話し合いの場。簡単に言うと、個別に行う会社説明会のようなものです。
履歴書は用意しないでOK!まずは気軽に話を聞いてみましょう。
※会員登録等不要、利用料なし
※カジュアル面談についてはこちらのコラムをご確認ください。