【随時募集】愛媛大学 研究・産学連携推進機構 -求人情報-

この求人のポイント
  • 国立大学の知的財産に携われる仕事
  • 自身の知識やスキルを社会に役立てられる
  • 知財の権利化だけでない、幅広い業務に携われる

募集内容

募集職種

知的財産本部 知的財産アソシエイト(特定研究員)

  • 研究管理者相当
  • コミュニケーター相当

応募条件

    • 学士以上
    • 大学教員や企業等との調整能力、折衝‧交渉能力があること
    • 組織的な業務遂行に必要な調整能力、協調性を有すること
    • 業務を遂行するためのパソコンの運用能力を有し、文書作成を行うことができること

※経験不問であるが、大学、公的機関、民間企業で知的財産管理や研究支援の経験を有していることが望ましい。

業務内容

知的財産本部 知的財産アソシエイト(特定研究員)

  • 大学教員、特許事務所、企業等に対する知的財産に係わる対応業務
  • 知的財産に係わる契約書作成業務
  • 知的財産に係わる会議等資料作成業務
  • 知的財産権の取得及び維持管理
  • 知的財産の活用及び技術移転
  • その他知的財産に関すること

給与・賞与

知的財産本部 知的財産アソシエイト(特定研究員)

給与

年収:300万円~600万円
本学の給与規程等に基づき、業務経験、職歴等により決定します。

昇給

あり

勤務規定・雇用条件

勤務時間

就業時間 : 08:30-17:15
休憩時間 : 12:00-13:00

勤務地

〒790-8577 愛媛県 松山市文京町3番 愛媛大学

休日・休暇

  • 原則、土曜、日曜、祝日、夏期一斉休暇、年末年始(12月29日~1月3日)
  • 年次有給休暇
  • 病気休暇
  • 特別休暇(愛媛大学特定職員就業規則による。)

雇用形態

正職員・正社員
※任期あり - テニュアトラック以外

契約期間は採用日から2026年3月31日まで。勤務状況、予算状況等により、最長1年の更新の可能性あり。
試用期間なし

福利厚生

  • 通勤交通費支給制度あり
  • 社会保険完備
  • 大学敷地内禁煙

採用プロセス

一次選考:書類審査
二次選考:面接(原則、対面で実施します。)

選考結果は原則メールにて通知します。
面接の日時、場所等は書類選考通過者にのみメールでお知らせします。
※面接に伴う交通費等応募に係る費用は自己負担となります。

応募方法

応募書類

履歴書(市販様式可。電話番号、E-mailアドレスの記載必須)・職務経歴書(様式任意)

送付先

〒790-8577 愛媛県 松山市文京町3番

愛媛大学 研究・産学連携推進機構 知的財産本部 宛

応募締切

随時募集 ※適任者が見つかり次第募集を締め切ります

注意事項

送付物の表面に「研究・産学連携推進機構 知的財産本部 特定研究員 応募書類」と朱書きし、「書留」、「宅配便」等、配達記録が残る形で送付ください。

応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

応募の際はこちらのページ(jLEC-IN Portal 求人公募情報)の求人詳細もご確認ください。