みなとみらい特許事務所 -新卒求人詳細-

この求人のポイント
  • 毎年新卒を採用!未経験から安心して成長できる教育体制
  • 在宅勤務や豊富な休暇制度で、ライフスタイルに合わせた働き方が可能
  • 中小企業の知財戦略を支えながら、“自身の存在価値を強く感じられる”職場

募集内容

募集職種

弁理士/特許技術スタッフ

  • 化学、バイオ、電気、電子、ロボティクス、AI、情報処理(IT)、機械、物理、意匠 等

応募条件

  • 2026年3月までに大学院、大学(4年制)を卒業見込みの方
  • 2027年3月までに大学院、大学(4年制)を卒業見込みの方

※歓迎条件

・博士号(またはPh.D.)取得、博士課程後期修了見込みの方
・多種多様な技術・新技術を知ることに興味がある方

業務内容

弁理士/特許技術スタッフ

  • 発明発掘(技術者/研究者との打ち合わせ・ヒアリング)
  • 明細書/出願書類の作成
  • 知財戦略の提案

給与・賞与

弁理士/特許技術スタッフ

給与:初任給 参考

博士卒:31万円
(基本給25万円、博士4万円、技術手当2万円)

修士卒:29万円
(基本給25万円、修士2万円、技術手当2万円)

学部卒:25万円
(基本給25万円)

賞与

年2回(6月/12月)
参考:基本給+役職手当の標準査定4.9か月(2024年度実績)

【クレド表彰制度】
年に1回、毎年3月末に、所員からの推薦に基づき、最もクレドを実践した方に対して以下の賞を授与します。
・大賞:10,000 円
・副賞:5,000 円

勤務規定・雇用条件

勤務時間

  • フレックスタイム制
    コアタイム 10:30 ~ 16:00※本採用後
    (実働時間 7.5 時間/日、定時 9:00 ~ 17:30 )
  • プレミアムフライデー
    ※月末金曜日は、14 時終業を推奨。

勤務地

神奈川県横浜市西区みなとみらい2丁目3−1 クイーンズタワーA 8F

※在宅勤務制度あり

休日・休暇

  • 完全週休2日制(休日は土日祝日)
  • 年次有給休暇(試用期間終了後 初年 10 日付与)
    ※試用期間:標準4ヶ月 最大6ヶ月
    ※半日単位での取得可能
  • 夏季休暇 (7~9月の間で自由に5日間)
  • 年末年始休暇(12月29日~1月4日)
  • 慶弔休暇
  • 産前産後休暇・育児休暇・子の看護のための休暇・母性健康管理のための休暇等
  • 介護休暇
  • リフレッシュ休暇 (勤続5年・10年・15年・20年)
  • 公民権行使の休暇
  • 弁理士試験休暇

雇用形態

正所員
※4~6ヶ月の試用期間あり

福利厚生

【福利厚生】

  • 各種社会保険完備
  • 教育訓練休暇制度
    年5日、研修費を一人あたり年10万円まで補助
  • 英会話スクール受講費補助
    月間5千~1万3千円補助(受講内容に応じて)
  • 書籍購入
    書籍購入のための費用を一人あたり年1万円まで支給
  • 健康増進&リフレッシュ制度
    人間ドッグ、インフルエンザ予防接種、心身のリフレッシュのためのイベント(会社が指定するもの)への参加費用を一人あたり年5万円まで補助します。
  • 在宅勤務制度
    必要な機器(PC/携帯電話)等は支給します。
  • 育児短時間勤務制度
    子が小学校終業時(小学校卒業前)まで、短時間勤務が可能です。
  • 確定拠出年金

【キャリア休職制度】

  • スキルアップを目的とした休職・時短勤務制度あり
    (2年以上在籍している正所員対象、在職中1回限り、最長2年休職可能)

【各種手当】

  • 通勤手当
  • 弁理士手当:月3~8万円
    ※実務経験に応じて年1回、4月昇給
  • 弁理士試験合格者手当:月1~2万円
  • 知的財産管理技能検定: 月2千円~1万円
    ※級に応じて
  • 語学系資格:月1~5千円
    ※英語・中国語 (級・スコアに応じて)
  • 情報技術者資格手当:月3千円~3万円
    ※資格に応じて
  • その他資格についても手当認定申請制度あり
  • 時間外手当/休日労働手当/深夜労働手当/出張手当 等

採用プロセス

1. 選考エントリー
2. 選考書類
3. 二次選考(役員面接・WEB試験)
4. 最終選考(代表面接)
5. 内定

応募方法

弊所のホームページより、エントリーをお願いいたします。

別途、採用担当よりご案内をさしあげます。

>みなとみらい特許事務所 エントリー(採用HP)はこちら