弁理士法人筒井国際特許事務所 -求人情報-

この求人のポイント
  • 元弁理士会会長が運営する事務所(大手メーカーと取引多数)
  • 一気通貫で案件に携われるのでスキルアップしやすい
  • ワークライフバランスの重要視する事務所で、働きやすい

募集内容

募集職種

弁理士・特許技術者

  • 回路系(電子回路・トランジスター回路など)
  • 半導体デバイス(マイコン・メモリ・パワーデバイス等に関し、デバイス(チップ)構造・パッケージ構造・製造方法などの経験者
  • プロセス
  • 化学系

商標担当弁理士

応募条件

弁理士・特許技術者

  • 上記分野の弁理士もしくは、特許技術者経験者(明細書作成や中間処理の経験者)

 

 

商標担当弁理士

  • 弁理士資格をお持ちの方(弁理士試験合格者を含む)
  • 英語力のある方(メールによりコレポンできる程度の英語力は必要です)
  • 【歓迎条件】
  • 実務経験があれば尚可
  • 特許事務所又は企業知財業務経験者は優遇

業務内容

弁理士・特許技術者

  • 国内・外国(内外・外内)出願用の特許明細書作成、中間処理(意見書・補正書等)対応

  • 鑑定・審判・審決取消訴訟等実務対応、特許相談・発明発掘・調査対応等
  • 特許技術者は、上記の補助業務

商標担当弁理士

  • 商標権を取得するための各種調査と相談、商標登録出願、中間処理などの各種手続き

  • 国内及び外国における商標登録出願、意見書・補正書の提出、異議申立、各種審判事件、鑑定、先願・先登録商標調査、審決取消訴訟、侵害訴訟などについて商標関係業務。

給与・賞与

弁理士・特許技術者

給与

経験、前職収入等を考慮し決定

 おおよそですが、弁理士600万円~1,000万円

賞与

年2回(6月・12月)

昇給

年1回(4月)

勤務規定・雇用条件

勤務時間

所定労働時間7時間15分(休憩時間60分)

フレックス制(コアタイム10:00~16:00)

※残業平均 月15時間(弁理士は資格手当に含む)

勤務地

〒160-0022 東京都新宿区新宿2-3-10 新宿御苑ビル3階

休日・休暇

  • 土・日・祝、夏季3日、年末年始

雇用形態

正所員
※試用期間3~6ヶ月

福利厚生

・通勤手当(上限50,000円/月)
・健康保険
・厚生年金保険
・雇用保険
・労災保険
・退職金制度(勤続3年以上)

<定年>
60歳
※65歳までの継続雇用制度有り(1年更新の嘱託契約)

<教育制度・資格補助補足>
資格取得補助制度(弁理士試験前休日)
弁理士登録費用負担
弁理士会費用負担

<その他補足>
・勤続10年、20年表彰制度
・在宅勤務規程あり(在宅勤務時PC等の貸与・在宅勤務手当支給 )
・ベネフィット・ステーション
・弁理士企業年金基金、弁理士企業年金基金DC

 

採用プロセス

step1:書類選考
step2:1次面接・SPIテスト
step3:2次面接
入所

※面接は4名予定。(会長・所長・グループリーダー・総務)

※SPIテストは、在宅でも受験可能です。

 

応募方法

下記方法にて、履歴書・職務経歴書をお送りください。

メール <採用担当> 堀内 tsutsui-g★tsutsui-pat.com
郵送 〒160-0022 東京都新宿区新宿2丁目3番10号 新宿御苑ビル3階
弁理士法人 筒井国際特許事務所
総務担当  堀内(ホリウチ)宛

※★を@に変えてメール送信してください。
※書類の返却はいたしません。

カジュアル面談とは採用面接のまえの話し合いの場。簡単に言うと、個別に行う会社説明会のようなものです。

履歴書は用意しないでOK!まずは気軽に話を聞いてみましょう。

※カジュアル面談についてはこちらのコラムをご確認ください。

【カジュアル面談の申込方法】

以下の内容をこちらのページ(弁理士法人筒井国際特許事務所 問合せフォーム)から送信してください。

【件名】

知財HR:カジュアル面談希望

【本文に書くこと】

名前:
メールアドレス:
電話番号:
面談希望日時:
希望職種:
実務経験の有無:あり or なし
質問・要望等:

※面談希望日は複数記載OK(以下、書き方例)
・平日の夕方以降
・6/3~6/5 16時~19時
・第一希望6/17の16:00~ 第二希望6/18の17:00~

掲載予定期間:2025/07/31  ~2025/10/31